MENU

片栗粉はコンビニ&スーパーのどこに売ってるの?売ってない時の代用方法【完全ガイド】

目次

片栗粉は小麦粉(薄力粉)などの調味料コーナーにある

料理中に切らしていると気づいて焦るものトップ3に入る「片栗粉」。

たいていのスーパーでは取扱があり、粉ものコーナーに並んでいます。小麦粉やパン粉などと同じ場所にありますが、片栗粉はパッケージが小さいものが多く見逃しやすいです。

片栗粉はコンビニでも売っている

片栗粉は一般的な調味料のため、最近ではコンビニでも手軽に手に入ります。

ローソンの片栗粉

  • 片栗粉 180g
  • 北海道産馬鈴薯澱粉100%使用。
  • ローソン標準価格118円(税込)
  • カロリー100g当り329kcal

ファミリーマートの片栗粉

  • 発売日:2018年5月29日
  • 北海道産馬鈴薯澱粉を使用。
  • ファミリーマート通常価格 139円(税込150円)

セブンイレブンの片栗粉

  • ホクレン 片栗粉 ポリ(紙)
  • 250g
  • 180円(税込194.40円)

片栗粉が無い時に代用するなら?

近所のコンビニにも買いに行くことができない場合、自宅にある別の粉物でも代用することはできます。

揚げ衣として使うなら薄力粉(小麦粉)や米粉で代用可能

揚げ衣として片栗粉を利用しようと思っていた場合、薄力粉や米粉が代用できます。片栗粉に比べるとあっさりした食感にはなりますが、サクサクした揚げ上がりになります。

とろみをつけるならコーンスターチや葛粉で代用可能

とろみ調理でも欠かせない片栗粉。とろみで使うなら、コーンスターチや葛粉が使えます。どちらもとろみを出してくれます。

片栗粉は一般的な調味料だからほとんどのスーパーで買える

よほどのスーパーでないかぎり、片栗粉を取り扱っていないところはありません。店内の配置は店により違います。

一般的なスーパーの場合、店内中央の常温棚エリアに置いてあります。小麦粉やパン粉などの粉物や、わかめや昆布などの乾物のコーナーにまとめられていることが多いです。

スーパーになくても最寄りのコンビニで手軽に買えるので、切らしても慌てず近くのお店で手軽に手に入れることができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お得なこと&新しいことが大好き!
節約主婦のタカハシさんです。
キャンペーンやセール情報いつもチェックしてます。
いちばんお得で損のないお買い物上手を目指しています。
[監修:賢い主婦の食材宅配研究会]

目次