お試しセット全体の感想はこちら

野菜とジューシーそぼろのビビンバのセット内容
材料はこんな感じ
野菜はにんじんのみカット済み。他の野菜は自分で切ります。
調味料はパウチに入っています。自宅で用意するのは、スープ用の「醤油」「ごま油」「中華だし」です。
中華料理をよく作る家庭なら、一通り揃っている材料です。
賞味期限について
ミールキットの賞味期限は、到着日+2日保証と書いてありました。
実際の賞味期限は、7月4日。
届いた日(7月1日)から+3日分の賞味期限がありました。
実際に作ってみた流れ(写真付き)
1)下ごしらえは野菜を洗うところから
レシピカードには、主菜副菜ともに下ごしらえとして「野菜を洗う」とありました。
これは・・・カット済みにんじんは洗うのかな?
迷ったものの、葉物野菜だけ洗うことにしました。まあいいか。

カット済み野菜は水洗い済み
と、レシピカード裏面に書いてありました!
ただし、生のまま食べるなら
カット済み野菜も一度洗ったほうがいいですね。
2)まずは主菜の食材をいためる
3)韓国風スープの準備
4)主菜の味付けをする
小松菜とニラをいれて、しんなりさせたら付属のナムルダレを入れます。
調味料がついてるので味付けに失敗することはありませんね!
さらに好みでいれる豆板醤もついてます。
うちは3歳の子どもも食べるし、夫は辛いものを食べるとお尻が痛くなるので、豆板醤の出番は無しです。



レシピ的には、もう盛り付けて温泉卵を乗せることになってますが、それは最後のお楽しみに♡
5)スープを仕上げる
【完成】盛り付けていただきます!
盛り付けたら完成です。
この日はデザートに「小夏」を添えました。あと、枝豆とビール 笑
作ってみた私の感想
ミールキットでお料理してみて・・・
- 手順がかんたんで便利
- 副菜何にしよう?と迷わなくて助かる
- 量は少ない(かさまし必須)
- が、冷蔵庫では場所をとる
- 味付けは好みがあるかも
- 再現するためのレシピがついてて便利
簡単に2品できる便利さ
とにかく、簡単でした。何も考えずに、レシピカードの手順に沿って作業してるだけで2品できます。
疲れすぎて、夕飯のメニューが気がついたら
- 肉じゃが
- カレー
- 豚汁
の無限ループに入ってしまうくらいなら、ミールキットに夕飯をまかせたほうが堅実です。
量は少ないが冷蔵庫のスペースはとる
正直、量は少ないと思います。男性にはこれだけじゃ、物足りないのじゃないでしょうか。
逆にパッケージそのものはそれなりにかさばります。野菜が個包装になっているし、調味料も個包装です。
一回の注文で3種類のミールキットが届いてしまうと冷蔵庫はパンクすると思われます。
再現レシピ付きで親切
味付けは添付の調味料を使うので、あまり自分流のアレンジはできません。
添付の調味料と相性が合わないと、ちょっと辛いですね。
レシピカードの裏には再現レシピ付きです。気に入った献立の場合、ミールキットをリピ買いしなくても、スーパーの材料で再現できます。



再現レシピ便利だけど・・・
温泉卵とかナムルだれとか自分で作るの面倒だから
もう一回ミールキット買っちゃうほうがいいわ~
実際に食べた家族の感想
夫の感想
枝豆とビールでほぼ満腹状態の夫は、ビビンバ残しました。
「おいしいけど、もう入らないよ~」とのこと。
満腹でも小夏はパクパク食べてました。
翌朝、残しておいたビビンバを完食。
感想を聞いたら「普通においしかったよ」と。食リポの苦手な夫でした。
子ども(3歳)の感想
美味しい美味しいを連呼して食べてました。軽度の卵アレルギーがあるので温泉卵は無しです。
翌朝、昨日の残りのビビンバを食べるパパを見て
「私の分は~?」とおねだり。
もちろん残ってないので「ないよ」というと、泣き出してしまって朝から困りました。
オイシックスのビビンバ(ミールキット)を
試してみたくなったらこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓